おうち英語界でよくおうち英語界でよく聞く「サイトワードリーダーズ(Sight Word Readers)」ですが、我が家は息子が4歳、娘が2歳の時に購入しました。
1年経った今でも「ママ、これ読もー!」と持ってくるくらい、子供たちのお気に入りの絵本になっています。
「サイトワードリーダーズって何が良いの?」
「サイトワードリーダーズを効果的に使いたい」
と思っている方は、ぜひ参考にしてみていただけたらと思います。
この記事は、このような方におすすめです↓
- サイトワードが何かわからない
- サイトワードを身に付けるメリットが知りたい
- サイトワードリーダーズの効果的な活用方法が知りたい
- 子供に「読めた」という体験をさせてあげたい
では、サイトワードリーダーズについて詳しくレビューしていきますね!
サイトワードリーダーズ (Sight Word Readers)とは?
「サイトワードリーダーズ (Sight Word Readers)」は、アメリカの大手出版社であるScholastic (スカラスティック)社が出版している、楽しくサイトワードが学べる英語絵本です。
1冊8ページほどしかなく、とても薄いので、読み始めのハードルが低いです。
また、1冊のページ数が少ないため、何冊も読み進められるため「読めた」という達成感が得やすいなと感じました!
サイトワードとは?
そもそもサイトワード (Sight Word)って何?と思われた方は多いのではないでしょうか。
私は子供英会話講師になるまでサイトワードというのもを知りませんでした…
ウィキペディアで調べると下記のように説明されています。
サイト・ワーズ(英語: Sight Words)は早期英語教育で、基本的な単語を一目見てすぐ発音できるように訓練する方式、およびその単語群を指す。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
つまりサイトワードとは、見ただけで読める必要のある単語群ということです。
フォニックスとは違い、読むルールがなく覚え方は暗記一択です。
サイトワードリーダーズの内容
サイトワードリーダーズ(Sight Word Readers)は、1冊8ページ×25冊+ワークブック1冊+CD1枚がセットになっています。
※青色の絵本を1冊とCDを紛失したため、写真は24冊+ワークブック1冊になっています(泣)
朗読CD付のものと、CDなしがあります。どちらが良かったかは後程ご紹介しますね。
読み終わるまでに何度も同じサイトワードが出てくるため、非常に覚えやすいですし、各絵本はシンプルな文章とカラフルなイラストで構成されているため、子供たちが飽きずに読み進められるよう工夫されています。
サイトワードリーダーズを買って良かった4つの理由!
サイトワードリーダーズを購入して良かったと思う理由を4つご紹介します。
文が短いため子供がすぐに覚えられる
絵本1ページの単語数は1~6語しかないため、1冊だいたい30秒程度で読み終わります。
寝る前の5~10分程度の時間で、10~15冊くらいを読み聞かせしてあげることができるため、子供はあっという間に覚えてくれます。
また、絵が文章の意味をわかりやすくしてくれるので、文字だけでなく視覚的にも理解しやすいのがポイントかなと!
英語が苦手な親でも読みやすい
サイトワードリーダーズで使われている単語は特に難しくないと思うので、英語が苦手なパパママでも気楽に読み聞かせができます。
しかも1冊8ページというページ数の少なさも、親子ともに手に取りやすい理由の1つでしょう。
子供が成功体験を積める
「もしかして読めるんじゃない?」と言って、ある日子供に音読を促してみると、なんと4冊もスラスラ読むことに成功しました!(厳密には暗唱ですが)
スラスラ読めたことに誰よりも子供本人が一番驚いていて「え!僕、読めたじゃん!!」ととても喜んでいた姿が印象的でした!
息子「え、僕読めたぁー!!」
私「おー!上手に読めてたね、すごいじゃん!!」
息子「でしょ?僕やればできるんよ!」
急に得意げになった息子に笑ってしまいましたが、その後「これも読むー!」と他の英語絵本にも自ら触れようとすることが増えました。
母親としてとても嬉しかったですし、成功体験の大切さも再認識しました。
サイトワード50語を自然に学べる
このサイトワードリーダーズで学べるサイトワード50語はこちらです。
I | ride | play | my | little |
look | me | run | a | up |
that | like | they | help | find |
here | did | want | one | you |
what | this | have | we | will |
see | on | with | can | big |
for | too | said | funny | down |
pretty | to | go | at | the |
are | it | new | two | and |
in | is | three | get | fly |
よく出会う単語ばかりです。サイトワードリーダーズなら、このサイトワーズたちを自然に楽しくインプットすることができます。
何度も繰り返し読むうちに、自然と記憶に定着する仕組みになってるなと感じましたよ!
サイトワードリーダーズの効果的な使い方
サイトワードリーダーズの魅力を理解していただいたところで、次は我が家が実践して効果的だった使い方をご紹介します。
絵本の色ごとに1~2週間読み続ける
全冊を満遍なく読み聞かせてあげるのももちろん良いですが、私は早く子供に「英語を読めるという自信」をつけてもらいたかったので、絵本を色ごとに分けてそれぞれ2週間ずつ集中的に読み聞かせることにしました。
例えば・・・
3/1~3/15 | 緑色の絵本4冊だけを読む |
3/16~3/30 | オレンジ色の絵本4冊だけを読む |
3/31~4/14 | 紫色の絵本4冊だけを読む |
このように、その色の絵本だけを2週間集中的に子供に読み聞かせることでインプットしました。
結果、約2週間で子供たちは見事にその色の絵本4冊を覚え、音読してもらうことに成功しました!
ちなみにその2週間、私は毎日読み聞かせできていたわけではなく、時間がなかったり疲れて寝てしまうこともあったので、だいたい2日に1回になっていました。
毎日読み聞かせできていたら、子供たちは1週間で覚えられたかもしれません。
サイトワードリーダーズはCD付でなくても良い
我が家はCD付を購入しましたが、正直なところCDは不要だったかな…と思います。
理由としては、わざわざCDを流さなくても超短文なので親が読んでしまう方が早くインプットできるなと思ったからです。
寝る前の5~10分程度読んであげるだけで、子供はすぐに覚えます。
同じ色の絵本4冊だけを2日に1回10分程度×2週間読み聞かせした結果、難なく覚えてくれました!
息子4歳の音読です↓
なかなか発音いいんじゃないか?(親バカw)
次は娘3歳の音読動画です↓
子供たちが初めて自分で読み始めた時は感動しました~!
発音の面では朗読CDは効果的かもしれませんが、それなら短文のCDを流すより何か物語系のCDを流してインプットする方が、子供も興味を持ちますし耳に入ってくる英語量も多いのでより効果的だと個人的には思いました。
以上の理由から、CDがなくても十分にインプットできると思いました。
まとめ:サイトワードリーダーズで「読めた!」の成功体験を!
以上、サイトワードリーダーズを買って良かった理由をお伝えしました。
「うちの子が本当に英語の音読なんてできるのだろうか…」とずっと思っていましたが、やはり読み続けていれば子供ってできるようになるのですね!!
サイトワードリーダーズは短文なので、
- すぐに覚えて音読できるようになる
- サイトワードも覚えられる
という点が私はとても素晴らしい教材だなと思っています。
ぜひ、このサイトワードリーダーズでお子さんに「読めた!」の成功体験をさせてあげてください。
きっとそれが自信に繋がりますよ!
コメント