PR

JO1大平祥生が活動中止!何したの?SHIZUKUの活動休止と関係ある?規定違反の内容を恋愛禁止や二股他から徹底調査!

JO1大平祥生とSHIZUKU(飯田)は何した?規定違反の内容は?の記事 芸能
この記事は約11分で読めます。

JO1・大平祥生が活動休止を発表!

2025年10月15日、JO1の大平祥生(おおひらしょうせい)さんが「事務所の規定に反する行為があった」として、活動休止を発表しました。

所属事務所・LAPONE ENTERTAINMENTの公式サイトでは、

「ファンの皆さまの信頼を裏切る行為があった」
「本人には猛省を促している」
引用元:https://www.oricon.co.jp/news/2412354/full/

とコメントが出されていますが、具体的にどんな規定違反だったのか内容は明かされていません。

いったい大平祥生さんは何をしたのか気になります・・・!

ちなみに、同じJO1の鶴房汐恩さんも2025年に規定違反で活動休止になっていたことから、「もしかしてまた内部的なトラブル…?」と心配する声も上がっています。

スポンサーリンク


大平祥生の活動中止に対するネットの反応

JO1大平祥生さんの活動休止発表について、ネットはどう思っているのでしょうか。

ファンからは悲しみと怒りの声が相次いでいた印象です・・・!

また、 アイドルグループ「ME:I」のSHIZUKU(しずく)さんと同じタイミングでの同時活動休止発表に対して違和感や疑問を抱くファンも多いようです。

中には「もしかして2人の間に何かあったの?」という声もあり、SNSではLAPONE同日活動休止がトレンド入りするほど注目を集めています。

ただ、多くのファンが共通しているのは、「理由をちゃんと説明してほしい」「また元気な姿を見たい」という切実な思いのようですね。

スポンサーリンク



大平祥生は何した?規定違反内容とは?

JO1大平祥生さんの規定違反内容として考えられることはこちらです。

  1. 異性問題
  2. 法に触れる行為
  3. 反社会的勢力との交友関係

では、1つずつ解説していきます。

①異性問題

男性アイドルの不祥事といえば、よく耳にするのが「女性問題」ではないでしょうか。

ファンとの私的な交流や、親密な関係が取り沙汰されるケースはこれまでも何度かありましたよね。

そういった話題はどうしても注目を集めやすく、SNSでもすぐに拡散されてしまいます。

もちろん今回の件も真相はまだ明らかになっていませんが、「同じタイミングで活動休止になった女性アーティストがいる」という点を考えると、ファンの間で男女関係を疑う声が出るのも無理はないかもしれません。

また、芸能界では交際だけでなく、不同意性交や未成年者との飲酒・喫煙・関係などが原因で活動休止や契約解除になるケースも少なくありません。

過去には、アイドルグループ「SnowMan」岩本照さんが未成年との飲酒報道で活動を一時期自粛したり、元「TOKIO」の山口達也さんは未成年との合意のない関係疑惑で芸能界を引退した例もありました。

そうした倫理的・社会的に問題のある行為が発覚した場合、事務所としても規定違反と判断せざるを得ないのが現実です。

今回の大平祥生さんの件についても、事務所が「ファンの信頼を裏切る行為」と発表していることを踏まえると、交際トラブルや異性関係を含めた女性問題が関係している可能性もあるのではないでしょうか。

スポンサーリンク


②法に触れる問題

仮に法に抵触する行為があった場合は、これは一発アウトで事務所から解雇ということになると思います。

いくら会社のメンバーと旧知の仲だったとしても、さすがに罪を犯した人をそのまま雇用し続けるのは難しいのではないかと思います。

例えば、芸能界では以下のような「法に触れるトラブル」で実際に活動休止になった例があります。

  • 違法薬物の使用・所持(例:元KAT-TUNの田口淳之介さん、俳優の伊勢谷友介さんなど)

  • 暴力・パワハラ行為(例:生島企画社長の生島ヒロシさんなど)

  • いじめ・ハラスメント問題(例:元TOKIOの国分太一さんなど)

  • オンラインカジノや違法賭博(例:ダイタクの吉本大さん、9番街レトロのなかむら★しゅんなど)

もし仮に、今回の件も法に抵触するような行為があったとすれば、それは当然ながら企業としても看過できない、重大な規定違反と見なされる可能性があります。

大平祥生さんの場合は活動休止ということなので、法に触れるような行為があったわけではなさそうです。

法に抵触していたら、活動休止ではなく即解雇だと思いますから。

③反社会的勢力との交友関係

いわゆる社会の裏で暗躍しているような人物との交流があった場合、それだけで一発アウトとなる可能性が高いでしょう。

このようなケースになると、もはや事務所側でも対応しきれないレベルの深刻な問題になります。

一時的な活動休止で火消しを図ったり、他社に移籍して名誉を挽回したりといった、通常の対応では済まされない状況だと。

もし本当にそのような人物との接点があったとすれば、内容の如何を問わず、無期限の活動休止や事務所からの解雇に直結する可能性も考えられます。

JO1大平祥生さんについては、活動休止ということから怖い人との交流が理由ではないと思われます。

スポンサーリンク



ME:I・SHIZUKUも同じタイミングで活動休止!二人は関係あるのか?

驚きなのが、同じ10月15日に紅白出場経験もあるアイドルグループ「ME:I」のSHIZUKU(飯田栞月)さん同じタイミングで活動休止を発表したこと!

しかもこちらも理由も「事務所の規定に反する事案があったため」と、まったく同じような説明なんです。

加えて、所属事務所はJO1と同じLAPONEグループ・・・。

この偶然すぎるタイミングに、ネットでは話題騒然です!

厳しい声が多く寄せらせています・・・!

何したのか?何があったのか?というよりも、可能性として一番大きいのはお二人が「交際していた」ことが発覚したとかでしょうか・・・。

調べてみると、LAPONE ENTERTAINMENTは「日本の芸能事務所」ですが、韓国の大手事務所CJ ENMと日本の吉本興業が共同で設立した合弁会社のようです。

それぞれ資本は日本と韓国で50%ずつのようなので、完全に「ハーフ」という感じの事務所ですね。

ちなみに韓国の芸能事務所の方が日本よりも恋愛に厳しい傾向があります。

韓国の芸能事務所では、「恋愛禁止条項」が実際に契約に盛り込まれているケースもあるようですから、大平祥生さんとSHIZUKUさんがそれに抵触したという可能性もなくはないのかな、と。

そうなると当然、社内恋愛も禁止でしょうし。

ネットでは、お二人の熱愛を断定するような声もあがっています。

真相は明らかになっていませんが、中には大平祥生さんによるSHIZUKUさんと別の女性への二股疑惑もあがっているようです。

スポンサーリンク


規定違反で活動休止になった大平祥生は二股してたって本当?

SNS上では、「JO1大平祥生くん、二股してたらしい」という噂が一部で広がっています。

調べてみたところ、「大平祥生さんには本命の一般人女性がいた」「SHIZUKUは本命彼女のことは知らなかった」と文春によって暴露されていました。

その内容をXインフルエンサーがまとめていましたよ!

仕事先で大平から声をかけ本命彼女Aと交際

今年5月 大平の部屋を片付け中にAが飯田(SHIZUKU)の手紙を発見
「出会えて毎日が幸せ」 「これからもずっと一緒にいたい」

付き合っていないと釈明
Aとの結婚を匂わせ

今年9月2度目の浮気発覚 大平は飯田のLINEをマネージャーの名前に偽装

10月初旬にAと大平が車で話し合い 「自分の罪を償いたい」とお金の支払いを提案

翌日Aに大平から誓約書が届くが… 交際の過去を口外しない、飯田との浮気で破局したことも口外しないという口止め料を払うとの内容

情報が漏れた場合
大平への損害賠償義務を永続的に負う旨も

事務所ラポネは大平と飯田の交際、誓約書の事実を認めた
引用元:https://x.com/k_maru_dau_baby/status/1978296967739617702

なかなか複雑?な様子が伺えますが、これが本当だとしたらJO1の大平祥生さんに批判が集まりそうな予感がしますね・・・。

スポンサーリンク



復帰等を含めた今後の展開予想!

ここからはあくまで予想の域を出ない部分ですが、ファンとしても気になる「JO1大平祥生さんとSHIZUKUさんは今後どうなるか」をいくつかシナリオとともに考えてみたいと思います。

①一定期間の活動休止 → 段階的な復帰

もっともオーソドックスな流れとしては、一定の謹慎期間を経て、段階的に活動を再開するパターンではないでしょうか。

  • 最初はラジオやオンライン配信など小さめな形で様子を見ながら

  • 徐々にグループのライブやイベントに復帰

  • 完全復活まで時間をかけて信頼を回復

事務所側もリスクを取りすぎずにファンの信頼を少しずつ取り戻したいと思うでしょうし、ファン側も「ゆっくりでも戻ってきてくれたらいいな…」という温かい気持ちを持ってる人が多いはず。

②復帰はするが、グループ活動には関わらない形

アイドルグループとしての活動には戻らず、ソロ活動や裏方活動に切り替える道も考えられます。
例えば、

  • ソロ曲のリリース

  • ラジオ・MC・俳優業などの仕事中心

  • SNS発信や舞台出演など、グループとは距離を置いての活動

もしグループのイメージを守るという観点が強ければ、このタイプの復帰が選ばれる可能性もあります。

③事実不明のまま長期休止、または解雇・契約解除

最もハードな可能性ですが、規定違反の内容や社会的影響が大きければ、復帰できないという選択もゼロではないでしょう。

  • 活動休止が長引く

  • 所属事務所との契約解消

  • 表舞台からフェードアウト

ただし、そうなればファン界隈の反発も大きくなるので、事務所としても極力避けたいシナリオだと思われます。

以上、 JO1大平祥生さんとSHIZUKUは何したのか?関係はあるのか、調査してみました。

あなたにおすすめの広告
スポンサーリンク
芸能

コメント